2015年 06月 08日
▲
by kokorimasyo
| 2015-06-08 06:45
| やまぐちめぐみ
2015年 06月 07日
▲
by kokorimasyo
| 2015-06-07 05:47
| やまぐちめぐみ
2015年 05月 08日
もうすぐ個展です
DMができました

メロディ
それは色が音楽を奏でる時間。
ケサランパサラン、扉を開けて。
さぁ、出かけましょう
「melody」
5/26tue-31sun
タンバリンギャラリー
11:00〜19:00
最終日は18:00迄
以前、展示の際に芳名ノートにご住所とお名前を
書いてくださった方になるべく送らせていただいています。
今回は5年程前に個展をした
神宮前の白いギャラリーです
タンバリンギャラリー
こちら→タンバリンギャラリーHPに紹介いただいています
グループ展に参加した時のあまりたくさんの人に観てもらっていない旧作品もたくさんありますが、今回はなるべくタイトルやテーマに沿った世界を創りたいと思っています。


DMを作るのにあたっては
写真は写真家の大社優子さん
デザインはイラストレーターの
高橋キンタローさんに
お願いいたしました。
ぜひ観にいらして下さい
DMができました

メロディ
それは色が音楽を奏でる時間。
ケサランパサラン、扉を開けて。
さぁ、出かけましょう
「melody」
5/26tue-31sun
タンバリンギャラリー
11:00〜19:00
最終日は18:00迄
以前、展示の際に芳名ノートにご住所とお名前を
書いてくださった方になるべく送らせていただいています。
今回は5年程前に個展をした
神宮前の白いギャラリーです
タンバリンギャラリー
こちら→タンバリンギャラリーHPに紹介いただいています
グループ展に参加した時のあまりたくさんの人に観てもらっていない旧作品もたくさんありますが、今回はなるべくタイトルやテーマに沿った世界を創りたいと思っています。


DMを作るのにあたっては
写真は写真家の大社優子さん
デザインはイラストレーターの
高橋キンタローさんに
お願いいたしました。
ぜひ観にいらして下さい
■
[PR]
▲
by kokorimasyo
| 2015-05-08 13:37
| やまぐちめぐみ
2015年 02月 20日
始まりました
南青山のビリケンギャラリー
「春よ来い」展
ビリケンギャラリーは白くて少しシャビーな木の床と奥にある水色の扉の色がとても好きで、今回はその素敵な空間に初めて人気作家さんに混ざって展示がかない嬉しい気持ち満開です!
「You made me I love you.」
アクリル絵具画

「そしてここに」
オイルパステル画
*いずれもA4サイズの画用紙に
描いたものを額装
全く異なるテイストの2点を
出品しています。
宇野亞喜良さんの絵の
素晴らしいDMはこちら


■参加作家
石黒亜矢子 一輪社 宇野亜喜良 梅津恭子 大江慶之 川上隆子 木村環
こみねゆら タムラフキコ 土舘亜希子 とりごえまり 猫ラボ のそ子 野村直子 はまぐちさくらこ ヒグチユウコ 平澤朋子 深瀬優子 mississippi 水沢そら 三村晴子 ミロコマチコ むらいゆうこ やまぐちめぐみ 山田雨月 山田心平
ビリケンギャラリーへ、ひとあし早い春を迎えにいらして下さいね
ビリケンギャラリーは絵本の他、昔の玩具もたくさん販売されていて古い物が大好きな私は他ではなかなか手に入らない、もしくはこの世に一点しかないかもしれない玩具を見つけて友人への贈り物にしたりもしています。
つくも神様もきっとたくさんいらしてる。みなさんにも展覧会と併せてたのしんでいただけますように。
南青山のビリケンギャラリー
「春よ来い」展
ビリケンギャラリーは白くて少しシャビーな木の床と奥にある水色の扉の色がとても好きで、今回はその素敵な空間に初めて人気作家さんに混ざって展示がかない嬉しい気持ち満開です!

アクリル絵具画

オイルパステル画
*いずれもA4サイズの画用紙に
描いたものを額装
全く異なるテイストの2点を
出品しています。
宇野亞喜良さんの絵の
素晴らしいDMはこちら


■参加作家
石黒亜矢子 一輪社 宇野亜喜良 梅津恭子 大江慶之 川上隆子 木村環
こみねゆら タムラフキコ 土舘亜希子 とりごえまり 猫ラボ のそ子 野村直子 はまぐちさくらこ ヒグチユウコ 平澤朋子 深瀬優子 mississippi 水沢そら 三村晴子 ミロコマチコ むらいゆうこ やまぐちめぐみ 山田雨月 山田心平
3月15日日曜日までの展覧会です。
*月曜日はギャラリーはお休みです
ビリケンギャラリーへ、ひとあし早い春を迎えにいらして下さいね
ビリケンギャラリーは絵本の他、昔の玩具もたくさん販売されていて古い物が大好きな私は他ではなかなか手に入らない、もしくはこの世に一点しかないかもしれない玩具を見つけて友人への贈り物にしたりもしています。
つくも神様もきっとたくさんいらしてる。みなさんにも展覧会と併せてたのしんでいただけますように。
こちらも更新しました。遊びにいらして下さいませね。→おはなしココリ
■
[PR]
▲
by kokorimasyo
| 2015-02-20 16:01
| やまぐちめぐみ
2015年 01月 12日
新しい年がやって来てからの日にちの
すたすた感は私だけでしょうか?
色々な事を願い、誓い
気持ちを新たにして気を引き締めましたが。。この始まりの気持ちを大切にしたい

「雪のひとひら」
1/21〜2/1
点滴堂の企画展に久々に参加します
点滴堂blog
昨年コトリ花店のイベント
「ユキイロ植物園」に出品した作品に
少し描き足ししたハガキサイズの
オイルパステル画
「祈りのカタチ」

こちらは新作です

A4サイズ
オイルパステル画
「生まれたよ」
こちらはちょっと珍しい感じかな
イラストレーション的な一枚。
雪のひとひらファミリーを描いてみたの

ハガキサイズ
オイルパステル画
「Harmony」
まだこの他に数点
6作品出品予定です
どんな展覧会になるのかな。。
すたすた感は私だけでしょうか?
色々な事を願い、誓い
気持ちを新たにして気を引き締めましたが。。この始まりの気持ちを大切にしたい

「雪のひとひら」
1/21〜2/1
点滴堂の企画展に久々に参加します
点滴堂blog
昨年コトリ花店のイベント
「ユキイロ植物園」に出品した作品に
少し描き足ししたハガキサイズの
オイルパステル画
「祈りのカタチ」

こちらは新作です

A4サイズ
オイルパステル画
「生まれたよ」
こちらはちょっと珍しい感じかな
イラストレーション的な一枚。
雪のひとひらファミリーを描いてみたの

ハガキサイズ
オイルパステル画
「Harmony」
まだこの他に数点
6作品出品予定です
どんな展覧会になるのかな。。
たのしみです
つづいての企画展参加をちらり
「すみれの花の砂糖づけ」
2/14〜2/21 静岡のweekendbooks→HP
へと巡回いたします。
すみれ、描きおろし新作です
またお知らせしますね
そうなこんなしているうちに
2月が来ますよ
春が来るのです
嬉しい ♪
■
[PR]
▲
by kokorimasyo
| 2015-01-12 18:07
| やまぐちめぐみ
2014年 12月 29日
個展、グループ展
毎月のようになにかしら
絵を描いて発表する機会に恵まれた
一年でした
毎回個展には必ず、とか
全てに足を運んでくださった方もいて
全てではなくてもひとつでも
ありがたいことです

心から感謝!
年の瀬、年賀状の絵を描いたものを
コピー機でプリントするものの
色は原画より濁っていたり
うまくハガキに収まらなかったり
レイアウトしなおしたり
ハガキが詰まりまくったり。。
コピー機作業にへとへと
iPhoneアプリのLINEbrushで気晴らしに人差し指のお絵描きをしたらこれが愉しくて、パソコンに送ってイラストレーターで作って印刷してみると原画をコピーしたものよりきれいな仕上がり。
前半出した年賀状を取り返して
出し直ししたいくらい。。
なんて、チラッと思いました
来年はこれでポストカードを作ろうかな。。画像はその人差し指お絵描きです。
いつも暖かく支えていただき
ありがとうございます
新しい年がまた、みなさまにとって
素晴らしい一年となりますように
毎月のようになにかしら
絵を描いて発表する機会に恵まれた
一年でした
毎回個展には必ず、とか
全てに足を運んでくださった方もいて
全てではなくてもひとつでも
ありがたいことです

心から感謝!
年の瀬、年賀状の絵を描いたものを
コピー機でプリントするものの
色は原画より濁っていたり
うまくハガキに収まらなかったり
レイアウトしなおしたり
ハガキが詰まりまくったり。。
コピー機作業にへとへと
iPhoneアプリのLINEbrushで気晴らしに人差し指のお絵描きをしたらこれが愉しくて、パソコンに送ってイラストレーターで作って印刷してみると原画をコピーしたものよりきれいな仕上がり。
前半出した年賀状を取り返して
出し直ししたいくらい。。
なんて、チラッと思いました
来年はこれでポストカードを作ろうかな。。画像はその人差し指お絵描きです。
いつも暖かく支えていただき
ありがとうございます
新しい年がまた、みなさまにとって
素晴らしい一年となりますように
2014.12.29 月曜日
冷たい雨降りの朝に
■
[PR]
▲
by kokorimasyo
| 2014-12-29 07:09
| やまぐちめぐみ
2014年 11月 03日
個展のお知らせです


中野の無国籍料理店カルマ→カルマHP
赤ずきんちゃん

花嫁さんとか…

20数点
新作オイルパステル画をメインに
どーんと展示します
*15日土曜日の夕刻は
キッチンシスターズのライブのため
21時半位まで入っていただくことが
出来ません
朗読を予定していましたが
少し体調を崩してしまい
今回は見送ることにしました。
たのしみに、などしていて下さった方が
もしいらしたら、ごめんなさい


☆12日水曜日は
カルマ元スタッフで国立circusの
店主てるちゃんによる一日カフェ
朝7:00〜20:00
☆16日日曜日は
編み物作家
203gowさんによるワークショップ
1:00〜5:00位まで
いずれも混雑が予想されますが
普段通りに入店していただけます
カルマは店内とても狭い上


中野の無国籍料理店カルマ→カルマHP
赤ずきんちゃん

花嫁さんとか…

20数点
新作オイルパステル画をメインに
どーんと展示します
*15日土曜日の夕刻は
キッチンシスターズのライブのため
21時半位まで入っていただくことが
出来ません
朗読を予定していましたが
少し体調を崩してしまい
今回は見送ることにしました。
たのしみに、などしていて下さった方が
もしいらしたら、ごめんなさい


☆12日水曜日は
カルマ元スタッフで国立circusの
店主てるちゃんによる一日カフェ
朝7:00〜20:00
☆16日日曜日は
編み物作家
203gowさんによるワークショップ
1:00〜5:00位まで
いずれも混雑が予想されますが
普段通りに入店していただけます
カルマは店内とても狭い上
移転を控えて床置きした荷物が
■
[PR]
▲
by kokorimasyo
| 2014-11-03 06:04
| やまぐちめぐみ
2014年 09月 23日
銀河鉄道の夜
silent musicでの展覧会
終了いたしました

嬉しいご縁の旅立ちもあり

心から感謝です
私は今回、出かけて行くことは
叶わなかったのでしたが
連日たくさんのお客さまが
いらして下さったとか
足を運んで下さったみなさま
ご一緒した作家さんたち
silent music主宰の久保田恵子さん
ありがとうございました
写真は参加作家さんのおひとりで
絵本作家のとりごえまりさんが
最終日に撮影してくれたものです
まりさんと私は来年秋に絵本を
発表する予定です
まりさんの書いたお話しに
私が絵を描くのです
いよいよ制作スタート
がんばりますよ!!
おたのしみに
日曜日に久しぶりに
表参道、青山を歩きました。
大好きな街です

表参道の裏にはこんな
古い団地があって緑が繁っています
少し暑いくらいの
でも気持ちのいいお天気で
それだけで幸せで胸が弾みました

等々力の巣巣で開催された
ひなたのねこ展が
10-22〜11-9
鎌倉、御成のmolnさんに
巡回します

鎌倉、季節的にもとても良いですね
散策のコースに、ぜひ組み込んで
いただけたなら…
詳しくはこちらを→moln

ぶたくん
お絵描きの合間合間に
ぬいぐるみ人形作りにも
精を出しています
手縫いでちくちくと
どこかでお披露目できるかな
この秋、京都で企画展に参加したり
中野のわたしの長年の仕事場だった
無国籍料理店カルマで小さな個展を
予定しています。
またお知らせしますね

振り向くと
秋分の日の夕暮れ、西の空
きれいな優しい紫色でした
silent musicでの展覧会
終了いたしました

嬉しいご縁の旅立ちもあり

心から感謝です
私は今回、出かけて行くことは
叶わなかったのでしたが
連日たくさんのお客さまが
いらして下さったとか
足を運んで下さったみなさま
ご一緒した作家さんたち
silent music主宰の久保田恵子さん
ありがとうございました
写真は参加作家さんのおひとりで
絵本作家のとりごえまりさんが
最終日に撮影してくれたものです
まりさんと私は来年秋に絵本を
発表する予定です
まりさんの書いたお話しに
私が絵を描くのです
いよいよ制作スタート
がんばりますよ!!
おたのしみに
日曜日に久しぶりに
表参道、青山を歩きました。
大好きな街です

表参道の裏にはこんな
古い団地があって緑が繁っています
少し暑いくらいの
でも気持ちのいいお天気で
それだけで幸せで胸が弾みました

等々力の巣巣で開催された
ひなたのねこ展が
10-22〜11-9
鎌倉、御成のmolnさんに
巡回します

鎌倉、季節的にもとても良いですね
散策のコースに、ぜひ組み込んで
いただけたなら…
詳しくはこちらを→moln

ぶたくん
お絵描きの合間合間に
ぬいぐるみ人形作りにも
精を出しています
手縫いでちくちくと
どこかでお披露目できるかな
この秋、京都で企画展に参加したり
中野のわたしの長年の仕事場だった
無国籍料理店カルマで小さな個展を
予定しています。
またお知らせしますね

振り向くと
秋分の日の夕暮れ、西の空
きれいな優しい紫色でした
■
[PR]
▲
by kokorimasyo
| 2014-09-23 17:27
| やまぐちめぐみ
2014年 08月 25日
「銀河鉄道の夜」
宮沢賢治の代表作品のこのタイトルを
知らない人はいないのではないでしょうか
私は今回恥ずかしながら
銀河鉄道の夜を題材に絵を描くことになって
このお話しをはじめて読んでみました。
最後の場面には悲しいようなことを
想像しながらも、なんとも
ワクワクとした余韻の残る
不思議なお話しでした。
一緒に銀河鉄道の旅をして
帰ってきたような。。
ああそうだ、そして私も
ココへ帰って来ることが
できた…
そんな感じかな
2009の夏に思い出としては
とても変わった出来事があり
京都にひと月ほど滞在を
強いられたことがありました。
そのときに描いたこの絵、月守り

描いた作品はだいたいすぐに
発表してしまうのですが
この絵は大切に隠していた訳ではなく、
なんとなく仕舞われていて忘れられていた…
そんな一枚です
東中野のsilent musicで開催される
銀河鉄道の夜から聴こえてくるもの
〜ふたたび〜展
に出品する作品のひとつとして
ようやく日の目を見る
というところかな
月だけど、ね

ジョバンニとカンパネルラ
お話の中に苹果(りんご)や電気リス
が登場するのですが、
はて、電気リスってどんななんだろうな。。

こちらは大きな作品の一部分を写したもの
そうそう、牛乳も印象的
きっと牛乳好きだからね
こちらは手の平サイズの小さな絵
「カラスウリとほほづえ」
牛乳瓶とジョバンニです

銀河鉄道の夜から聴こえてくるもの
〜ふたたび〜展
9/13 (土)~21(日)
14:00~20:00
*参加アーティスト*
青の羊 /イシイリョウコ / 小山ゆうこ / 影山多栄子 / 金田アツ子 / かわい金魚 / 香凛 / 雲母りほ /くるはらきみ / keino glass /コトリ花店 / 咲野めえこ / タニガワマリコ/ Cherripom /とりごえまり/ 深瀬優子 / ふじやしおり / 松村真依子 /
村瀬夏子 /モトムラヒカリ / やまぐちめぐみ / 映像:Noriyuki Kenmotsu /
場所:東中野 silent music
お問い合わせ: shizukanaongaku@gmail.com
(場所等の詳細などお問い合わせはこちらからどうそ)
詳しくはこちらをご覧ください
→silent music blog
私はこの展覧会のための
描きおろし作品を
大中小合わせて11作品
展示させていただく予定です
まだあともうひとがんばり!
よろしくお願いします。
宮沢賢治の代表作品のこのタイトルを
知らない人はいないのではないでしょうか
私は今回恥ずかしながら
銀河鉄道の夜を題材に絵を描くことになって
このお話しをはじめて読んでみました。
最後の場面には悲しいようなことを
想像しながらも、なんとも
ワクワクとした余韻の残る
不思議なお話しでした。
一緒に銀河鉄道の旅をして
帰ってきたような。。
ああそうだ、そして私も
ココへ帰って来ることが
できた…
そんな感じかな
2009の夏に思い出としては
とても変わった出来事があり
京都にひと月ほど滞在を
強いられたことがありました。
そのときに描いたこの絵、月守り

描いた作品はだいたいすぐに
発表してしまうのですが
この絵は大切に隠していた訳ではなく、
なんとなく仕舞われていて忘れられていた…
そんな一枚です
東中野のsilent musicで開催される
銀河鉄道の夜から聴こえてくるもの
〜ふたたび〜展
に出品する作品のひとつとして
ようやく日の目を見る
というところかな
月だけど、ね

ジョバンニとカンパネルラ
お話の中に苹果(りんご)や電気リス
が登場するのですが、
はて、電気リスってどんななんだろうな。。

こちらは大きな作品の一部分を写したもの
そうそう、牛乳も印象的
きっと牛乳好きだからね
こちらは手の平サイズの小さな絵
「カラスウリとほほづえ」
牛乳瓶とジョバンニです

銀河鉄道の夜から聴こえてくるもの
〜ふたたび〜展
9/13 (土)~21(日)
14:00~20:00
*参加アーティスト*
青の羊 /イシイリョウコ / 小山ゆうこ / 影山多栄子 / 金田アツ子 / かわい金魚 / 香凛 / 雲母りほ /くるはらきみ / keino glass /コトリ花店 / 咲野めえこ / タニガワマリコ/ Cherripom /とりごえまり/ 深瀬優子 / ふじやしおり / 松村真依子 /
村瀬夏子 /モトムラヒカリ / やまぐちめぐみ / 映像:Noriyuki Kenmotsu /
場所:東中野 silent music
お問い合わせ: shizukanaongaku@gmail.com
(場所等の詳細などお問い合わせはこちらからどうそ)
詳しくはこちらをご覧ください
→silent music blog
私はこの展覧会のための
描きおろし作品を
大中小合わせて11作品
展示させていただく予定です
まだあともうひとがんばり!
よろしくお願いします。
■
[PR]
▲
by kokorimasyo
| 2014-08-25 19:05
| やまぐちめぐみ
2014年 07月 18日
少し涼しい朝です
子どもさん達の多くは
明日から夏休みなのですねー!
ひゃっほ !
三鷹の点滴堂で開催中の
「海と少年」展
会期が27日日曜日まで延長されました。
新しく描いた追加作品、ふたつ

「虹飼いの少年」
オイルパステル画
小さな作品です
そしてこちらは
キャンパスにアクリル絵の具で

「近くて遠い」
展示の様子はこちら→点滴堂Blog
今週は香川県高松市のわたぐも舎さんに
描き下ろし作品をお届けしました

「森へ帰る」
オイルパステル画
わたぐも舎さんにて
展示販売されています
他に9作品置かせていただいています。
価格等、お問い合わせください
わたぐも舎HP
再来週からふたつの企画展に参加します。それぞれ、1作品づつ、描き下ろし作品を展示販売していただきます

「Blue eyes」
画用紙にオイルパステル画
等々力の家具と雑貨のお店、巣巣
ひなたのねこ展

シンガーソングライターの山田稔明さんの愛猫の写真絵本『ひなたのねこ』の発売記念イベントです。
会期中は山田さんのライブや
参加作家さんによるワークショップと
素敵な企画盛りだくさんです。
併せて愉しんでいただきたい!
巣巣HP
今年も3回目のロバ仲間になりました
ロバミュージアム2014

タンバリンギャラリーHP
いずれも素晴らしいたくさんの作家さんの作品が並ぶ賑やかで愉しい展覧会、イベントになりそうで、わたしも参加をとてもたのしみにしています!

こちらは今回のロバミュージアムへの
作品です。
「祈りの夜」
アクリル絵の具、パステル、他
原画、是非観て欲しいな。。
子どもさん達の多くは
明日から夏休みなのですねー!
ひゃっほ !
三鷹の点滴堂で開催中の
「海と少年」展
会期が27日日曜日まで延長されました。
新しく描いた追加作品、ふたつ

「虹飼いの少年」
オイルパステル画
小さな作品です
そしてこちらは
キャンパスにアクリル絵の具で

「近くて遠い」
展示の様子はこちら→点滴堂Blog
今週は香川県高松市のわたぐも舎さんに
描き下ろし作品をお届けしました

「森へ帰る」
オイルパステル画
わたぐも舎さんにて
展示販売されています
他に9作品置かせていただいています。
価格等、お問い合わせください
わたぐも舎HP
再来週からふたつの企画展に参加します。それぞれ、1作品づつ、描き下ろし作品を展示販売していただきます

「Blue eyes」
画用紙にオイルパステル画
等々力の家具と雑貨のお店、巣巣
ひなたのねこ展

シンガーソングライターの山田稔明さんの愛猫の写真絵本『ひなたのねこ』の発売記念イベントです。
会期中は山田さんのライブや
参加作家さんによるワークショップと
素敵な企画盛りだくさんです。
併せて愉しんでいただきたい!
巣巣HP
今年も3回目のロバ仲間になりました
ロバミュージアム2014

タンバリンギャラリーHP
いずれも素晴らしいたくさんの作家さんの作品が並ぶ賑やかで愉しい展覧会、イベントになりそうで、わたしも参加をとてもたのしみにしています!

こちらは今回のロバミュージアムへの
作品です。
「祈りの夜」
アクリル絵の具、パステル、他
原画、是非観て欲しいな。。
■
[PR]
▲
by kokorimasyo
| 2014-07-18 07:46
| やまぐちめぐみ