1
2013年 11月 23日
とりごえまりさんとの初めての2人展
12月2日 賑わいのとともにトビラを閉じました
お越しいただいたみなさま、気にかけていて下さった方々
ありがとうございました
会期中blogの更新をしないまま終ってしまった
しかも写真は夜のものとかほとんど撮れていなくて


まりさんの絵、しんとしていて、冬の森の中
でもよく見るととってもかわいいリスやウサギ、ふくろうさんがいるのですよ
ちゃんと撮ったものがなくてごめんなさい
まりさんのHPをのぞいてみてね
とりごえまりさんHP
会期中3回、ケーキを焼いて持って行ってみんなで食べました

バナナケーキ、チョコレイトケーキ(ペパーミントアイシング)
ウレシカの近所でライブがあってとんちピクルスさんも来て下さいました

左はウレシカのダイスケ氏
ウレシカ〜〜〜
なんだかんだ言いながら後半は、つめて在廊していました
そして、サプライズでお会いできることの愉しさ、感激を味わったのでした
3週に渡った展覧会
とにかく満たされた日々でした
まりさん、ウレシカのカマちゃん、ダイスケさんありがとう!!!
LOVE!
さてさて
30日から始まっているのですが昨年も参加させていただいた
小平市のコトリ花店(可愛い小さなお花屋さんです)
コトリ花店blog
porte bonheur の展示[nest]
8点新作を展示販売させていただいています

こちら「ダリア便り」
こちらも始まっていますが
2日から13日まで新宿曙橋のギャラリーで
森羅万象のグループ展示に参加させていただいています
ゑいじうpresents ■同時開催
<森羅万象・心穏やかにして展>その2
ゑいじうHP
A5サイズに描いた作品です

「花花日和」
このあと
12/10~22 神宮前 タンバリンギャラリー「Fantastic Days2013」
tambourin gallery HP
12/16~23 外苑前 gallery house MAYA 「DOUBLE WINDOW」
MAYA HP
参加させていただくことになっています
またこちらは後日。。。。
12月の道、落葉をかさこそ鳴らしたり
クリスマスのイルミネーションを見上げたりしながら
ゆったりとした気持ちでお散歩など愉しみたいです
12月2日 賑わいのとともにトビラを閉じました
お越しいただいたみなさま、気にかけていて下さった方々
ありがとうございました
会期中blogの更新をしないまま終ってしまった
しかも写真は夜のものとかほとんど撮れていなくて


まりさんの絵、しんとしていて、冬の森の中
でもよく見るととってもかわいいリスやウサギ、ふくろうさんがいるのですよ

ちゃんと撮ったものがなくてごめんなさい
まりさんのHPをのぞいてみてね
とりごえまりさんHP
会期中3回、ケーキを焼いて持って行ってみんなで食べました

バナナケーキ、チョコレイトケーキ(ペパーミントアイシング)
ウレシカの近所でライブがあってとんちピクルスさんも来て下さいました

左はウレシカのダイスケ氏
ウレシカ〜〜〜
なんだかんだ言いながら後半は、つめて在廊していました
そして、サプライズでお会いできることの愉しさ、感激を味わったのでした
3週に渡った展覧会
とにかく満たされた日々でした
まりさん、ウレシカのカマちゃん、ダイスケさんありがとう!!!
LOVE!
さてさて
30日から始まっているのですが昨年も参加させていただいた
小平市のコトリ花店(可愛い小さなお花屋さんです)
コトリ花店blog
porte bonheur の展示[nest]
8点新作を展示販売させていただいています

こちら「ダリア便り」
こちらも始まっていますが
2日から13日まで新宿曙橋のギャラリーで
森羅万象のグループ展示に参加させていただいています
ゑいじうpresents ■同時開催
<森羅万象・心穏やかにして展>その2
ゑいじうHP
A5サイズに描いた作品です

「花花日和」
このあと
12/10~22 神宮前 タンバリンギャラリー「Fantastic Days2013」
tambourin gallery HP
12/16~23 外苑前 gallery house MAYA 「DOUBLE WINDOW」
MAYA HP
参加させていただくことになっています
またこちらは後日。。。。
12月の道、落葉をかさこそ鳴らしたり
クリスマスのイルミネーションを見上げたりしながら
ゆったりとした気持ちでお散歩など愉しみたいです
■
[PR]
▲
by kokorimasyo
| 2013-11-23 06:21
| 展覧会のお知らせ
2013年 11月 14日
搬入と飾り付けが終わりました。
いよいよ二人展の初日を迎える日の真夜中に目が覚めて
楽しみで嬉しくて、胸が キュっとなってしまいました。

ウレシカ初の作品展示数だそう。
私の作品だけでも24点あります
とりごえまりさんの作品は冬のトーン。
洗練された美しい世界。
優しい清らかな気持ちになります

ウレシカ
12月2日迄ですが、
ウレシカの定休日は火、水ですのでご注意下さい
ウレシカ、私、まりさんの芳名帳が用意されるので
お名前など残して行って下さいね。
今回の展示に向けて新作ポストカード2種類作ったのです。
ウレシカの店主鎌田さんのデザインによるもの
明日から販売されます。

原画と合わせてご覧いただけます。
他、ウサギの絵本、ボタンとリボンVol.5もご用意。
展示作品は全て販売されています。
お声がけ下さいね

飾り付け作業が終わるとすっかり夜の色
また明るい時間に撮った写真を載せたいと思います。
是非、観にいらして下さい
こちらもあわせてご覧下さい
ココリHP
おはなしココリ
日々の日記blog ポケットにいっぱいつめこんで
いよいよ二人展の初日を迎える日の真夜中に目が覚めて
楽しみで嬉しくて、胸が キュっとなってしまいました。

ウレシカ初の作品展示数だそう。
私の作品だけでも24点あります
とりごえまりさんの作品は冬のトーン。
洗練された美しい世界。
優しい清らかな気持ちになります

ウレシカ
12月2日迄ですが、
ウレシカの定休日は火、水ですのでご注意下さい
ウレシカ、私、まりさんの芳名帳が用意されるので
お名前など残して行って下さいね。
今回の展示に向けて新作ポストカード2種類作ったのです。
ウレシカの店主鎌田さんのデザインによるもの
明日から販売されます。

原画と合わせてご覧いただけます。
他、ウサギの絵本、ボタンとリボンVol.5もご用意。
展示作品は全て販売されています。
お声がけ下さいね

飾り付け作業が終わるとすっかり夜の色
また明るい時間に撮った写真を載せたいと思います。
是非、観にいらして下さい
こちらもあわせてご覧下さい
ココリHP
おはなしココリ
日々の日記blog ポケットにいっぱいつめこんで
■
[PR]
▲
by kokorimasyo
| 2013-11-14 03:27
| やまぐちめぐみ
2013年 11月 04日
二人展が目前だというのに
すっかり更新が遅れてしまった
もうすぐです!
「トビラ」
とりごえまり + やまぐちめぐみ 二人展
11月14日(木)~12月2日(月)
※火水休み open 12時~19時
ふたりの作家が紡ぎ出す言葉と絵の往復書簡。
とりごえまり、やまぐちめぐみ、はじめての二人展です。
「トビラ」を合言葉に描くほか、出し合ったお題のもとそれぞれが描き、相手の絵に言葉をつける…といった「絵と言葉による往復書簡」を試みます。そんなふたりの遊びも併せて愉しんでいただきたい展覧会です。
とりごえまりさんのかわいいHP
ウレシカHP



二人展だから作品点数はシンプルに上品に、、と思っていたのでしたが
先日ウレシカで打ち合わせをして私のコーナーは私らしい展示で良いよと、
まりさんや店主のカマちゃんから寛大なお言葉をいただき大きな作品から小さな作品を混ぜこぜしながら二人展にしては少し作品点数多めの展示になりそうです。
*****
京都のくりくり展のこともお知らせしないまま4日最終日でした
ちらり、友人の写真から


ひたすら制作しています。
なぁんて、、
珍しくお出かけが続きました。
DMはあちらこちらに配ったものの、
まだ宛名書きがほとんどできていません!!
がんばれー!!
HPも覗いて下さいね
おはなしココリ
すっかり更新が遅れてしまった
もうすぐです!
「トビラ」
とりごえまり + やまぐちめぐみ 二人展
11月14日(木)~12月2日(月)
※火水休み open 12時~19時
ふたりの作家が紡ぎ出す言葉と絵の往復書簡。
とりごえまり、やまぐちめぐみ、はじめての二人展です。
「トビラ」を合言葉に描くほか、出し合ったお題のもとそれぞれが描き、相手の絵に言葉をつける…といった「絵と言葉による往復書簡」を試みます。そんなふたりの遊びも併せて愉しんでいただきたい展覧会です。
とりごえまりさんのかわいいHP
ウレシカHP



二人展だから作品点数はシンプルに上品に、、と思っていたのでしたが
先日ウレシカで打ち合わせをして私のコーナーは私らしい展示で良いよと、
まりさんや店主のカマちゃんから寛大なお言葉をいただき大きな作品から小さな作品を混ぜこぜしながら二人展にしては少し作品点数多めの展示になりそうです。
*****
京都のくりくり展のこともお知らせしないまま4日最終日でした
ちらり、友人の写真から


ひたすら制作しています。
なぁんて、、
珍しくお出かけが続きました。
DMはあちらこちらに配ったものの、
まだ宛名書きがほとんどできていません!!
がんばれー!!
HPも覗いて下さいね
おはなしココリ
■
[PR]
▲
by kokorimasyo
| 2013-11-04 02:55
| 展覧会のお知らせ
1